OZONE THERAPY

酸化療法について

MENU

血液メンテナンス
(酸化療法―血液クレンジングなど)

image

当院の血液メンテナンス治療

血液をメンテナンスする治療として、最善の治療法が酸化療法です。当院の酸化療法には以下の治療法があり、患者様のご体調や状態(既往歴など)に応じて医師が適切な治療をご提案します。
・血液クレンジング(自家血オゾン療法)当院のメイン療法
・飽和水素点滴
・血液バイオフォトセラピー
・ダイナミックフォトセラピー

image

血液クレンジング(自家血オゾン療法)

正式には、自己血オゾン療法といます。
100ml程度の血液を滅菌ボトルに採血し、少量の医療用オゾンと混ぜ、活性化された血液を再び体内に戻します。
これにより全身の血行が良くなり、抗酸化力・免疫力・代謝が上がり、様々な病気や老化を防ぎます。ガンの予防など、病気になりにくい体に整えます。
1回の治療時間は30~40分程度です。

image

オーダーメイドの血液メンテナンス

飽和水素点滴は医療用水素を生理食塩水に高圧で溶かして投与しています。分子量の小さい水素が血管内をクリアにします。
血液バイオフォトセラピーは採血した血液に紫外線C波を照射し、強力な殺菌作用でさまざまな毒素を分解します。
ダイナミックフォトセラピーは自家血オゾン療法と血液バイオフォトセラピーを併せた治療になります。感染症の初期症状に有効です。
患者様の体調に応じた血液メンテナンスをご提案させていただきますので、カウンセリングでぜひご相談ください。

施術の流れ

  • FLOW1

    ご予約、ご来院

    LINE、もしくはお電話、メールからご予約ください。

  • FLOW2

    カウンセリング
    (約30分)

    お悩みやご要望を詳しくヒアリング。患者様に寄り添ったオーダーメイドの治療をご提案します。
    ご提案した内容でお見積書をご提示いたしますので、ご確認ください。

  • FLOW3

    施術
    (30分~60分)

    左右どちらかの腕に点滴の針を刺します。穿刺部位に痛みが出た場合は、点滴の速度を落としたり、温めたりすることで緩和しますので、看護師にお申し付けください。

  • FLOW4

    お会計

    施術後、スタッフがお会計に伺います。
    現金、各種クレジット、電子マネー、QRコードでのお支払いもご用意しております。
    領収書をご利用の場合はお申し付けください。

よくあるご質問

  • Q血液クレンジング(自家血オゾン療法)は人工透析のようなものですか?

    A人工透析とは違います。専用の滅菌ガラス瓶に100ml程血液を採取し、医療用オゾンを滅菌ガラス瓶に注入し体内に戻します。
    体内に直接注入するわけではないので、極めて安全で体への負担が少ないのが特長です。
  • Q血液クレンジング(自家血オゾン療法)の効果はどれくらい続きますか?

    A個人差はありますが、3週間程度です。
  • Qどれくらいの頻度で通うといいですか?

    A予防の観点では3~4週間に1回のペースをおすすめしています。
  • Q1回の治療間時間はどのくらいですか?

    Aご体調と血液の状態によりますが、約30~40分ほどです。

費用

酸化療法

項目 価格(税抜き)
自家血オゾン療法
(血液クレンジング)
28,000円
血液バイオフォトセラピー 20,000円
ダイナミックフォトセラピー 40,000円
飽和水素点滴 14,000円

注意点/禁忌等

治療間隔

健康の維持や血液のエイジング、疲労回復等が目的の方は、3~4週間に1度の治療を続けることで効果が維持できます。
がんの術後やウイルス性の疾患の方で免疫力向上目的の方は、週に1〜3度の施術が必要になります。

禁忌

甲状腺機能障害の方(コントロールされていない場合のみ)、G6PD欠損症の方、出血中・出血傾向がある患者様(血小板減少症、消化管出血)、急性心筋梗塞や脳梗塞の急性期の方、妊婦の方。その他医師が不適格と判断した場合はお受けいただけませんので、予めご了承ください。